『漱石枕流(そうせきちんりゅう)』原文・書き下し文・現代語訳

青=現代語訳・下小文字=返り点・上小文字=送り仮名・解説=赤字 問題はこちら『漱石枕流(そうせきちんりゅう)』問題 漱石枕流=負け惜しみが強いこと・こじつけて言い逃れること 孫子荊、年少キ時、欲レス隠レント。 孫子荊、年少(わか)き時、隠れん…

万葉集「田子の浦ゆうち出でて見れば~」解説・品詞分解・現代語訳

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 作者:山部赤人(やまべのあかひと)田子の浦ゆ うち出(い)でて見れば 真白にそ 富士の高嶺(たかね)に 雪は降りける ゆ=格助詞、~から、~を通ってうち出で=ダ行下二段動詞「うち出(い)づ」の連用形…

万葉集「銀(しろがね)も金も玉も~」解説・品詞分解・現代語訳

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 作者:山上憶良(やまのうえのおくら)銀(しろがね)も 金(くがね)も玉も 何せむに 勝(まさ)れる宝 子にしかめやも 「何/せ/む/に」=反語、どうして~か。(いや、~ない。)せ=サ変動詞「為(す)…

unit 2 中3 英単語と発音

ニューホライズン基準です。発音・発音記号が苦手な子向け。太字がアクセントです。 目次:中学の英単語と発音 album ィァルバム アルバム as アズ [接続詞]~ように ask(人)(物事) ィァスク (人に)(物事を)尋ねる been ビン/ビーン be動詞の過去分…

warm-up と unit 1 中3 英単語と発音

ニューホライズン基準です。発音・発音記号が苦手な子向け。太字がアクセントです。 目次:中学の英単語と発音 able エイブル できる along アロング ~にそって art オート 芸術、美術、アート blossom ブロッサム 花 bone ボウン 骨 by バイ (受動態の文…

万葉集「瓜(うり)食(は)めば子ども思うほゆ~」解説・品詞分解・現代語訳

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 作者:山上憶良(やまのうえのおくら)瓜(うり)食(は)めば 子ども思ほゆ 栗食めば ましてしぬはゆ いづくより 来りしものそ 目交(まかない)に もとなかかりて 安眠(やすい)しなさぬ 食め=マ行四段動…

万葉集「防人に行くはたが背と~」解説・品詞分解・現代語訳

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 防人歌であるが防人の妻が詠んだ歌である。防人に 行くはたが背と 問ふ人を 見るがともしさ 物思ひもせず 防人=名詞、防備のため九州の要所に置かれた兵士、期間は三年「行く/は/た/が/背」=行く人は誰…

万葉集「新(あらた)しき年の初めの~」解説・品詞分解・現代語訳

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 作者:大伴家持(おおとものやかもち)新(あらた)しき 年の初めの 初春(はつはる)の 今日降る雪の いやしけ吉事(よごと) 新しき=シク活用の形容詞「新し(あらたし)」の連体形降る=ラ行四段動詞の連…

万葉集「熟田津(にきたつ)に船乗りせむと~」解説・品詞分解・現代語訳

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 作者:額田王(ぬかたのおおきみ)熟田津(にきたつ)に 船(ふな)乗りせむと 月待てば 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出(い)でな 熟田津(にきたつ)=地名、愛知県にある港せ==サ変動詞「す」の未然形。するむ…

万葉集「春過ぎて夏来たるらし~」解説・品詞分解・現代語訳

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 作者:持統天皇(じとうてんのう)春過ぎて 夏来たるらし 白たへの 衣干したり 天の香久山(かぐやま) 過ぎ=ガ行上二動詞「過ぐ」の連用形来たる=ラ行四段動詞「来たる」の終止形らし=推定の助動詞「らし…

中学英熟語(H~W)確認用テスト問題 順序ランダム PC用

H~Wまで ドラッグすると答えが見えます。(PCでのみ) [ Wait ] [ a ] [ minute ]. ちょっと待て。 He came [ out ] [ of ] the room suddenly. 突然彼は部屋から出て来た。 I [ turned ] [ off ] the TV and go out. 私はテレビを消して、外へ出た。 A…

中学英熟語(H~W)確認用テスト問題 PC用

H~Wまで ドラッグすると答えが見えます。(PCでのみ) You [ had ] [ better ] study harder . あなたはもっと一生懸命に勉強した方がよい。 I [ had ] [ a ] [ chance ] [ to ] [ go ] abroad before. 私は以前海外へ行く機会があった。 She [ had ] […

中学英熟語(H~W)

H~Wまで 目次:中学英熟語 had better + 動詞の原形 ~した方がよい You had better study harder . あなたはもっと一生懸命に勉強した方がよい。 have a chance to + 動詞の原形 ~する機会がある I had a chance to go abroad before. 私は以前海外へ…

中学英熟語(A~G)確認用テスト問題 順序ランダム PC用

A~Gまで ドラッグすると答えが見えます。(PCでのみ) The cup [ is ] [ full ] [ of ] water. コップは水でいっぱいである。 The old man lives [ at ] [ the ] [ foot ] [ of ] that mountain. その老人はあの山のふもとに住んでいます。 She [ is ] …

中学英熟語(A~G)

A~Gまで 目次:中学英熟語 a cup of 一杯の Would you like a cup of coffee? コーヒーを一杯いかがですか。 a few (数えられるもの) 少しの、2,3個の I have studied English for a few hour. 2,3時間英語の勉強をしました。 a little (数えられな…

中学英熟語(A~G)確認用テスト問題 PC用

A~Gまで ドラッグすると答えが見えます。(PCでのみ) Would you like [ a ] [ cup ] [ of ] coffee? コーヒーを一杯いかがですか。 I have studied English for [ a ] [ few ] hour. 2,3時間英語の勉強をしました。 Would you give me [ a ] [ little…

平家物語『能登殿の最期』(3)現代語訳(平教経vs源義経in壇ノ浦)

「黒=原文」・「青=現代語訳」 解説・品詞分解はこちら平家物語『能登殿の最期』(3)解説・品詞分解 ここに土佐国の住人、安芸郷(あきごう)を知行(ちぎょう)しける安芸大領実康(さねやす)が子に、安芸太郎実光(さねみつ)とて、三十人が力持つた…

平家物語『能登殿の最期』(3)解説・品詞分解(平教経vs源義経in壇ノ浦)

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 原文・現代語訳のみはこちら平家物語『能登殿の最期』(3)現代語訳 ここに土佐国の住人、安芸郷(あきごう)を知行(ちぎょう)し ける安芸大領実康(さねやす)が子に、安芸太郎実光(さねみつ)とて、三十…

平家物語『能登殿の最期』まとめ

現代語訳平家物語『能登殿の最期』(1)現代語訳「およそ能登の守教経の矢先に~」平家物語『能登殿の最期』(2)現代語訳「判官も先に心得て、表に立つ~」平家物語『能登殿の最期』(3)現代語訳「ここに土佐国の住人、安芸郷を知行し~」 解説・品詞分…

平家物語『能登殿の最期』(2)現代語訳(平教経vs源義経in壇ノ浦)

「黒=原文」・「青=現代語訳」 解説・品詞分解はこちら平家物語『能登殿の最期』(2)解説・品詞分解 判官も先に心得て、表に立つやうにはしけれども、とかく違ひて、能登殿には組まれず。判官(源義経)も前もって気づいていて、(能登殿の)正面に立つ…

平家物語『能登殿の最期』(2)解説・品詞分解(平教経vs源義経in壇ノ浦)

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 原文・現代語訳のみはこちら平家物語『能登殿の最期』(2)現代語訳 判官も先に心得て、表に立つやうにはし けれ ども、とかく違ひて、能登殿には組まれ ず。心得(こころえ)=ア行下二段活用の動詞「心得(…

方丈記『ゆく河の流れ』現代語訳

「黒=原文」・「青=現代語訳」 解説・品詞分解はこちら方丈記『ゆく河の流れ』解説・品詞分解 ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。行く川の流れは絶えなくて、それでいて(そこにある水は)もとの水ではない。 淀みに浮かぶうたかたは、か…

方丈記『ゆく河の流れ』解説・品詞分解

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 原文・現代語訳のみはこちら方丈記『ゆく河の流れ』現代語訳 ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。ず=打消しの助動詞、接続は未然形。最初の「ず」は連用形。最後の「ず」は終止形。しかも=…

更級日記『門出(あこがれ)』(1)問題1

解答はこちら更級日記『門出(あこがれ)』(1)問題1の解答 ①東路の道の果てよりも、なほ奥つ方に生ひ出でたる人、②いかばかりかはあやしかりけむを、いかに思ひ始めけることにか、世の中に物語といふもののあ③なるを、④いかで見ばやと思ひつつ、⑤つれづ…

更級日記『門出(あこがれ)』(1)問題1の解答

「青字=解答」・「※赤字=注意書き、解説等」 問題はこちら更級日記『門出(あこがれ)』(1)問題1 ①東路の道の果てよりも、なほ奥つ方に生ひ出でたる人、②いかばかりかはあやしかりけむを、いかに思ひ始めけることにか、世の中に物語といふもののあ③な…

十訓抄『大江山』現代語訳

「黒=原文」・「青=現代語訳」 解説・品詞分解はこちら十訓抄『大江山』解説・品詞分解問題はこちら十訓抄『大江山』問題(1) 和泉式部、保昌が妻にて、丹後に下りけるほどに、京に歌合ありけるに、和泉式部が、保昌の妻として、丹後へ下った時に、都で…

十訓抄『大江山』解説・品詞分解

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 原文・現代語訳のみはこちら十訓抄『大江山』現代語訳問題はこちら十訓抄『大江山』問題(1) 和泉式部、保昌が妻にて、丹後に下りけるほどに、京に歌合あり けるに、和泉式部=歌の名人、小式部内侍の母ける…

荘子『曳尾於塗中~』原文・書き下し文・現代語訳

青=現代語訳・下小文字=返り点・上小文字=送り仮名・※赤字=解説 荘子釣二ル於濮水一ニ。楚王使二ム大夫二人ヲシテ往キ先一ンゼ焉。 荘子、濮水に釣る。楚王、大夫二人をして往きて先んぜしむ。 ※使=使役「使二AヲシテB一(セ)」「AにBさせる」 荘…

史記:項王の最期『四面楚歌』問題1

下小文字=返り点・上小文字=送り仮名 解答はこちら史記:項王の最期『四面楚歌』問題1の解答 項王ノ軍①壁二ス垓下一。兵少ナク食尽ク。 漢軍及ビ諸侯ノ兵囲レムコト之ヲ数重ナリ。 夜聞二キ漢軍ノ四面皆楚歌スルヲ、項王②乃チ大驚キテ曰ハク、 「漢皆③已…

史記:項王の最期『四面楚歌』問題1の解答

下小文字=返り点・上小文字=送り仮名・青=解答 問題はこちら史記:項王の最期『四面楚歌』問題1 項王ノ軍①壁二ス垓下一。兵少ナク食尽ク。 漢軍及ビ諸侯ノ兵囲レムコト之ヲ数重ナリ。 夜聞二キ漢軍ノ四面皆楚歌スルヲ、項王②乃チ大驚キテ曰ハク、 「漢皆…