勉強応援サイト

2015-03-06

平家物語『能登殿の最期』まとめ

現代語訳

平家物語『能登殿の最期』(1)現代語訳「およそ能登の守教経の矢先に~」

平家物語『能登殿の最期』(2)現代語訳「判官も先に心得て、表に立つ~」

平家物語『能登殿の最期』(3)現代語訳「ここに土佐国の住人、安芸郷を知行し~」


解説・品詞分解

平家物語『能登殿の最期』(1)解説・品詞分解

平家物語『能登殿の最期』(2)解説・品詞分解

平家物語『能登殿の最期』(3)解説・品詞分解

lscholar 2015-03-06 00:57

  • もっと読む
コメントを書く
« 平家物語『能登殿の最期』(3)解説・品… 平家物語『能登殿の最期』(2)現代語訳… »
もくじ

目次:古文(高校)

目次:漢文(高校)

目次:センター試験《古文》(別サイト)

目次:古典文法(高校古文)

受験英語:アクセントのルール(法則)と対策(別サイト)

目次:英文法(高校)

目次:中学の英単語と発音

目次:中学英熟語

検索
最新記事
  • 目次:古文(高校)
  • 目次:漢文(高校)
  • 目次:古典文法(高校古文)
  • 目次:英文法(高校)
  • 目次:中学の英単語と発音
注目記事

 プライバシーポリシー

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる