論語『富与貴、是人之~』書き下し文・現代語訳

青=現代語訳・下小文字=返り点・上小文字=送り仮名・※赤=解説

 

子曰、「富、是人之所スル也。

子曰く、「富と貴(たっと)きとは、是(こ)れ人の欲する所なり。

 

先生(孔子)が言われた、「金持ちと高い身分は、誰でも欲しがるものである。

 

 

レバ上レ、不也。

其(そ)の道を以て之を得ざれば、処(お)らざるなり。

※「不~、不~」=仮定「~(し)なければ、~(し)ない」

(しかし、)それにふさわしい方法で得たのでなければ、その(高い)地位に身を置かない。

※心からその地位を喜びとすることができないから。

 

 

シキトシキ、是人之所也。

貧しきと賤(いや)しきとは、是れ人の悪(にく)む所なり。

 

貧乏と賤しい身分は誰でも嫌がるものである。

 

 

レバ上レ、不也。

其の道を以て之を得ざれば、去らざるなり。

 

(しかし、)それにふさわしい方法で得たのでなければ、(その低い身分から)逃げない。

※心からその地位を悲しいとは思わないから。

 

 

君子リテ、悪クニカ乎成サン

君子は仁を去りて、悪(いず)くにか名を成さん。

※仁=他人に対する思いやりなど、悪=疑問・反語「どこに~か」、乎=置き字(場所)

君子は仁を避けて、どこにその名が成り立つだろうか。(いや、どこにも成り立たない。)※反語

 

 

君子ウルノ之間一レウコト

君子は食を終うるの間も仁に違(たが)うこと無し。

 

君子は食事を終えるまで間も仁に反することはない。

 

 

造次ニモイテシ、顚沛ニモイテス。」

造次(ぞうじ)にも必ず是(ここ)に於(お)いてし、顚沛(てんぱい)にも必ず是に於いてす。

※造次(ぞうじ)=とっさの場合、顚沛=つまずき倒れる

とっさの場合にも必ず仁を忘れず、つまずき倒れるような時にも必ず仁を持っている。

 

孔子『論語』まとめ

 

目次:中国の思想家(漢文)