荀子『人之性悪』(性悪説)原文・書き下し文・現代語訳

青=現代語訳・下小文字=返り点・上小文字=送り仮名・※赤=解説

 

人之性ナリ

人の性は悪なり、

※之=の

人の本性(本来生まれながらに備わっている性質)は悪であり、

 

 

ナル偽也。

其の善なる者は偽(ぎ)なり。

※也=なり、偽(ぎ)=人為によるもの

それが善であることは、人為によるものである。

 

 

今、人之性、生マレナガラニシテ而有ムコト焉。

今、人の性、生まれながらにして利を好むこと有り。

※而=置き字(順接)、焉=置き字(断定・強調)

今、人の本性には、生まれながらにして利益を好むものということがある。

 

 

、故争奪生ジテ而辞譲亡焉。

是に順(したが)ふ、故に争奪生じて辞譲(じじょう)亡ぶ。

 

この本性に従ふので、奪い合いが生じて、遠慮して他人に譲るということがなくなる。

 

 

マレナガラニシテ而有疾悪スルコト焉。

生まれながらにして疾悪(しつお)有り。

※疾悪=「疾」も「悪」も「憎む」という意味がある。

人の本性には、生まれながらにして憎悪の心があるものである。

 

 

、故残賊生ジテ而忠信亡焉。

是に順ふ、故(ゆえ)に残賊(ざんぞく)生じて忠信亡(ほろ)ぶ。

※残賊=「残」も「賊」も「そこなう」と言う意味。忠信=誠意や信義

この本性に従うので、他人を損ない傷つけることをし、誠意や信義が失われるのである。

 

 

マレナガラニシテ而有耳目之欲、有ムコト声色焉。

生まれながらにして耳目(じもく)の欲有り、声色(せいしょく)を好むこと有り。

※声色=美しい音楽や美しい見た目(ここでは美女)

人の本性には、生まれながらにして美しいものを見たり、聞いたりしたいという欲が有り、美しい音楽や女性を好むということがある。

 

 

、故淫乱生ジテ而礼義文理亡焉。

是に順ふ、故に淫乱生じて礼義文理亡ぶ。

※淫乱=節度がないこと、礼儀=社会の規範や正しい生き方、文理=整った形式やすじみち、条理、秩序

この本性に従うので、節度をなくし、礼儀や秩序がなくなるのである。

 

 

ラバ人之性、順ヘバ人之情

然(しか)らば則(すなわ)ち人の性に従ひ、人の情に順へば、

 

そうだとすれば、人の本性に従い、感情に従うままに行動すると、

 

 

於争奪、合シテ於犯分乱理、而帰於暴

必ず争奪に出で、犯分乱理に合して、暴に帰す。

※犯分乱理(はんぶんらんり)=「文理」が乱れる、暴=混乱した状態

必ず争奪が生じ、秩序が乱れて、混乱した状態になる。

 

 

リテ師法之化・礼義之道、然於辞譲、合シテ於文理、而帰セント於治

故に必ず将に師法の化・礼義の道有りて、然る後に辞譲に出で、文理に合して、治(ち)に帰せんとす。

※将=再読文字「将(まさ)に~んとす」、師法之化=指導者の教化、礼義之道=礼儀による導き

だから必ず正しい指導者の教えや、礼義による導きがあって、その後に遠慮の心が生じ、秩序が保たれ、(世の中が)治まるのである。

 

 

レバ、然ラバ人之性ナルコトラカナリ矣。

此(これ)を用(もっ)て之を観れば、然らば則ち人の性の悪なるは明らかなり。

※此=上記の述べてきたこと、之=人の本性、矣=置き字(断定・強調)

以上のことから(人の本性について)考えると、人の本性が悪であるのは明らかである。

 

 

ナル偽也。

其の善なる者は偽なり。

 

それが善であることは、人為によるものである。

 

目次:中国の思想家(漢文)