論語『道之以政、~』書き下し文・現代語訳

青=現代語訳・下小文字=返り点・上小文字=送り仮名・※赤=解説

 

子曰、「道クニテシ、斉ウルニテスレバ、民免レテ而無恥。

子曰く、「之を道(みちび)くに政を以(もっ)てし、之を斉(ととの)うるに刑を以てすれば、民(たみ)免(まぬが)れて恥無し。

※道=導く

先生(孔子)が言われた、「(人民を)導くのに法律や禁制を以てし、(人民を)統制するのに刑罰を以てすれば、民は刑罰を免れさえすればよいと考えて恥じることがなくなる。

 

 

クニテシ、斉ウルニテスレバ、有リテ恥且。」

之を道くに徳を以てし、之を斉うるに礼を以てすれば、恥有りて且(か)つ格(いた)る。」

※格=「格(ただ)す」と読み「正しくなる」という意味で訳すこともある、且つ=そのうえ、また

(人民を)導くのに道徳を以てし、(人民を)統制するのに礼儀を以てすれば、民は恥じることを知り、そのうえ、善に至る。

 

※法はきまりを守らなければ刑罰を与えるという強制であり、道徳は良心に訴えてきまりを守らせるものである。

 孔子は、道徳・礼儀による統治を重要視し、法的政治を批判している。

 

孔子『論語』まとめ

 

目次:中国の思想家(漢文)