『香炉峰下~』(白居易)書き下し文・現代語訳

青=現代語訳・下小文字=返り点・上小文字=送り仮名・解説=赤字

 

 

香炉峰下新タニ山居草堂初メテ、偶題東壁     

(こう)()(ほう)()(あら)たに(さん)(きょ)(ぼく)(そう)(どう)(はじ)めて()(たまたま)(とう)(へき)(だい)

 

香炉峰のふもとに新たに山荘の地を定めて草庵を建て、ふと東側の壁に書きつける

 

作者:(はく)(きょ)()

 

日高リテクルニ

()(たか)(ねむ)()りて()()くるに(ものう)

 

日は高くのぼり、眠りも十分なのに、なお起きるのがおっくうだ。

 

 

小閣ネテ()

(しょう)(かく)(しとね)(かさ)ねて(かん)(おそ)れず

 

小さな家で布団を重ねて寝ているので、寒さの恐れはない。

 

 

遺愛寺テテ

()(あい)()(かね)(まくら)(そばだ)てて()

 

遺愛寺の鐘は枕を傾けて頭を高くして聴き、

 

 

香炉峰ゲテ

(こう)()(ほう)(ゆき)(すだれ)(かか)()

 

香炉峰の雪は簾をはね上げて眺める。

 

 

匡廬便ルルノ

(きょう)()便(すなわ)()()(のが)るるの()

 

ここ廬山は名利を離れるにはふさわしい土地だ。

 

 

司馬()ルノ

()()()(ろう)(おく)るの(かん)たり

 

司馬という役職も、老後を過ごすのにふさわしい官である。

 

 

心泰身寧キハスル

(こころ)(やす)()(やす)きは()()する(ところ)

 

心が安泰で、体も安らかならば、それこそ帰るべき場所である。

 

 

故郷何ルノミナランヤ長安

()(きょう)(なん)(ひと)(ちょう)(あん)()るのみならんや

※「何 ~ (セ)ン(ヤ)」=反語、「何ぞ ~(せ)ん(や)」、「どうして ~(する)だろうか。(いや、~ない)」

※「独 ~ノミ」=限定、「ただ ~だけ」

故郷は長安だけであるというわけではない。

 

 

詩形:(しち)(ごん)(りっ)()

 

韻=寒・看・官・安

※七言詩は原則として第一句末と偶数句末で韻を踏む。この詩は第一句末で韻を踏んでいないので注意。

 

(つい)()=第三句と第四句・第五句と第六句が対句となっている。

※律詩は原則として第三句と第四句(頷聯(がんれん))・第五句と第六句(頸聯(けいれん))が必ず対句となる。

首聯(しゅれん)頷聯(がんれん)頸聯(けいれん)()(れん)

 

 『香炉峰下~』問題

  

『漢詩』まとめ