2015-02-08から1日間の記事一覧

韓愈『雑説』「世に伯楽有りて~」原文・書き下し文・現代語訳

青=現代語訳・下小文字=返り点・上小文字=送り仮名・解説=赤字 世ニ有二リテ伯楽一、然ル後ニ有二リ千里ノ馬一。 世に伯楽有りて、然(しか)る後に千里の馬有り。 世の中に伯楽(馬の良し悪しを見分ける名人)が有って、はじめて一日に千里も走るという…

老子『小国寡民、~』原文・書き下し文・現代語訳

青=現代語訳・下小文字=返り点・上小文字=送り仮名・解説=赤字※テーマは老子の説く理想の国 小国寡民、使下ム有二リテ什伯之器一而不上レラ用ヰ。小国寡民、什伯(じふはく)の器有りて用ゐざらしむ。※使=使役「使二ムAヲシテB一(セ)」→「AにBさ…

新古今和歌集「玉の緒よ絶えなば絶えね~」解説・品詞分解・現代語訳

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 作者:式子内親王(しょくしないしんのう) 玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらへば 忍ぶることの 弱りもぞする玉の緒=名詞、命絶え=ヤ行下二動詞「絶ゆ」の連用形、絶える、とだえる、息が絶える、死ぬな=完…

新古今和歌集「心なき身にもあはれは~」解説・品詞分解・現代語訳

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 作者:西行法師(さいぎょうほうし) 心なき 身にもあはれは 知られけり 鴫立つ沢の 秋の夕暮れ心なき=ク活用の形容詞「心なし」の連体形、情趣(趣・しみじみとした味わい)を解さない、道理を解さないあは…