竹取物語『天の羽衣・かぐや姫の昇天』(1)問題1

解答はこちら竹取物語『天の羽衣・かぐや姫の昇天』(1)問題1の解答

 

立てる人どもは、装束のきよらなること、ものにも似ず。飛ぶ車一つ具したり。羅蓋さしたり。

その中に、王とおぼしき人、家に、「造麻呂、まうで。」と言ふに、猛く思ひつる造麻呂も、ものに酔ひたる心地して、うつぶしに伏せり。

いはく、「、幼き人。いささかなる功徳を、翁つくりけるによりて、汝が助けにとて、かた時のほどとて下しを、そこらの年ごろ、そこらの黄金賜ひて、身を変へたるがごとなりにたり。

かぐや姫は罪をつくりたまへりけれ、かく賤しきおのれがもとに、しばしおはしつるなり。

罪の限り果てぬれば、かく迎ふるを、翁は泣き嘆く。あたはぬことなり。はや返したてまつれ。」と言ふ。

翁答へて申す、「かぐや姫を養ひたてまつること二十余年になりぬ。『かた時』とのたまふに、あやしくなりはべりぬ。また異所にかぐや姫を申す人ぞおはすらむ。」と言ふ。

「ここにおはするかぐや姫は、重き病をしたまへば、え出でおはしますまじ。」と申せその返りごとはなくて、

屋(や)の上に飛ぶ車を寄せて、「いざ、かぐや姫、穢き所に、いかでか久しくおはせむ。」と言ふ。

立て籠めたる所の戸、すなはちただ開きに開き。格子どもも、人はなくして開きぬ。嫗抱きてゐたるかぐや姫、外に出でぬ。

えとどむまじければ、たださし仰ぎて泣きをり。

竹取心惑ひて泣き伏せる所に寄りて、かぐや姫言ふ、「ここにも心にもあらでかくまかるに、昇らむをだに見送りたまへ。」と言へども、

なにしに悲しきに見送りたてまつらむ。我をいかにせよとて、捨てては昇りたまふぞ。具して率ておはせね」と泣きて伏せれば、御心惑ひぬ

「文を書き置きてまから。恋しからむ折々、取り出でて見たまへ」とて、うち泣きて書く言葉は、

「この国に生まれぬるとなら、嘆か奉らほどまで侍らむ。過ぎ別れぬること、返す返す本意なくこそおぼえ侍れ。脱ぎ置く衣を、形見と見給へ。月の出でたら夜は、見おこせ給へ。見捨て奉りてまかる空よりも、落ちべき心地する。 」

と書き置く。

 

 

問題1.①来、②汝、③功徳、㉔本意、と「翁」、「嫗」、の漢字の読みを答えよ。

 

翁:

嫗:

 

 

問題2.⑥あたはぬ、㉔本意なし、のここでの意味を答えよ。

 

 

 

問題3.④し、⑨らむ、⑭ぬ、⑲む、㉑せ、㉒ぬ、㉕む、㉗ぬ、の助動詞の文法的意味として、「ア~シ」の記号から適当なものを一つ選んで答えよ。

ア.使役  イ.尊敬  ウ.過去  エ.完了  オ.強意  カ.打消  キ.推量  ク.意志  ケ.勧誘  コ.婉曲  サ.現在推量  シ.過去推量  

 

 

 

問題4.「⑱惑ひぬ」の主語を答えよ。

 

 

 

問題5.⑤、⑫、⑳の接続助詞「ば」の意味・用法として適当なものを次の記号から選びなさい。

ア.原因・理由   イ.偶然条件   ウ.恒常条件   エ.仮定条件

 

 

 

問題6.かぐや姫を育てたのは二十年あまりであるのに、それを天人が「⑦かた時(わずかな期間)」と言ったことから人違いではないかと翁は異を唱えた。しかし、これは苦しい言い訳である。その理由を下記の空欄を埋めて答えよ。空欄には本文から抜き出して五字以上十字以内で書きなさい。

 

理由:天人は確かに「かた時」と言っているが、【          】とも言っているから。

 

 

問題7.⑧おはす、⑪申せ、⑰おはせ、㉓侍ら、㉖奉り、の敬語の種類(尊敬・謙譲・丁寧のどれか)と誰から誰に対しての敬意の表現であるかを、例にならって答えよ。

 

単語

敬語の種類

誰から

誰に対して

(例)たまへ

尊敬語

天人

かぐや姫

⑧おはす

 

 

 

⑪申せ

 

 

 

⑰おはせ

 

 

 

㉓侍ら

 

 

 

㉖奉り

 

 

 

 

 

問題8.「⑩え出でおはしますまじ」、「⑬いかでか久しくおはせむ」、「⑮ここにも心にもあらでかくまかるに、昇らむをだに見送りたまへ」、「⑯なにしに悲しきに見送りたてまつらむ」、の現代語訳を答えよ。

 

 

 

 

 

竹取物語『天の羽衣・かぐや姫の昇天』(1)問題1の解答

 

竹取物語『天の羽衣・かぐや姫の昇天』まとめ