伊勢物語『初冠(うひかうぶり)』現代語訳

「黒=原文」・「青=現代語訳」
解説・品詞分解はこちら伊勢物語『初冠(うひかうぶり)』解説・品詞分解

すべて品詞分解されているものはこちら伊勢物語『初冠(うひかうぶり)』品詞分解のみ


昔、男、初冠して、奈良の京春日(かすが)の里に、しるよしして、狩りに往にけり。

昔、ある男が、元服して、奈良の都の春日の里に、領有している縁で、(そこへ鷹を)狩りに行った。


その里に、いとなまめいたる女はらから住みけり。この男かいま見てけり。

その里に、たいそう若くて美しい姉妹が住んでいた。この男は(その姉妹を)覗き見てしまった。


思ほえず、ふる里にいとはしたなくてありければ、心地まどひにけり。

思いがけなく、この古い都にとても不釣り合いなようすで(この姉妹が)いたので、(男は)心が乱れてしまった。


男の、着たりける狩衣(かりぎぬ)の裾を切りて、歌を書きてやる。その男、しのぶずりの狩衣をなむ着たりける。

男が、着ていた狩衣の裾を切って、歌を書いておくった。その男は、しのぶずりの狩衣を着ていた。



春日野の  若紫の  すりごろも  しのぶの乱れ  かぎりしられず

春日野の若い紫草で染めたこの狩衣のしのぶずりの乱れ模様のように、(あなた方を)恋しくしのぶ(私の)心の乱れは限りないほどです。



となむ追ひつきて言ひやりける。ついでおもしろきことともや思ひけむ。

とすぐに詠んで贈った。(男は自分が一目ぼれをして和歌をすぐさま送ったという)事の次第を趣があることと思ったのだろうか。



みちのくの  しのぶもぢずり  誰ゆゑに  乱れそめにし  我ならなくに

みちのくのしのぶもじずり(の乱れ模様)のように、誰のせいで(私の心は)乱れ始めたのか。私のせいではないのに。(他ならぬあなたのせいですよ。)



といふ歌の心ばへなり。昔人は、かくいちはやきみやびをなむしける。

という歌の趣意である。昔の人は、このように(勢いの)激しい優雅な振る舞いをしたのである。


伊勢物語『初冠(うひかうぶり)』解説・品詞分解

すべて品詞分解されているものはこちら伊勢物語『初冠(うひかうぶり)』品詞分解のみ