更級日記『物語(源氏の五十余巻)』(3)問題1

解答はこちら更級日記『物語(源氏の五十余巻)』(3)問題1の解答


 ①はしるはしるわづかに見つつ、心も得ず②心もとなく思ふ源氏を、

③一の巻よりして、人も交じらず、几帳の内にうち臥して、引き出で④つつ見る心地、⑤后の位も何にかはせむ

昼はひぐらし、夜は目の覚め⑥たる限り、灯を近くともして、これを見るよりほかのことなけれ⑦ば

おのづからなどは、そらにおぼえ浮かぶを、いみじきことに思ふに、

夢に、いと清げなる僧の、黄なる地の⑧袈裟着たるが来て、「法華経五の巻を、とく習へ」と言ふと見れど、

人にも語らず、習は⑨むとも思ひかけず、物語のことをのみ心にしめて、

「⑩われはこのごろわろきぞかし。盛りになら⑪ば⑫かたちも限りなくよく、髪もいみじく長くなり⑬な⑭む

光の源氏の夕顔、宇治の大将の浮舟の女君のやうにこそあら⑮め。」

と思ひける心、⑯まづいとはかなくあさまし。


問題1.⑧袈裟、の漢字の読みを答えよ。


問題2.②心もとなし、⑫かたち、のここでの意味を答えよ。



問題3.接続助詞「④つつ」、の意味・用法として適当なものを次の記号から選びなさい。
ア.反復  イ.継続  ウ.並行  エ詠嘆


問題4.⑦と⑪の接続助詞「ば」の意味・用法として適当なものを次の記号から選びなさい。
ア.原因・理由   イ.偶然条件   ウ.恒常条件   エ.仮定条件




問題5.⑥たる、⑨む、⑬な、⑭む、⑮め、の助動詞の文法的意味として、「ア~サ」の記号から適当なものを一つ選んで答えよ。
ア.使役  イ.尊敬  ウ.存続  エ.完了  オ.強意  カ.推量  キ.意志  ク.勧誘  ケ.婉曲  コ.命令  サ.適当






問題6.「①はしるはしるわづかに見つつ、心も得ず」、「③一の巻よりして」、「⑤后の位も何にかはせむ」、「⑩われはこのごろわろきぞかし」、「⑯まづいとはかなくあさまし。」の現代語訳を答えよ。

更級日記『物語(源氏の五十余巻)』(3)問題1の解答

更級日記『物語(源氏の五十余巻)』まとめ